フルオート-運用実績

シストレ24フルオート、2017.4.17~21の実績。相も変わらず。

先週、久々の黒字を出したかと思いきや実はスワップでマイナスだった残念なシストレ24フルオート。

そろそろ実績報告書くのが退屈になってきたよ。

【前週】シストレ24フルオート、2017.4.10~14の実績。2ヶ月ぶりの黒字週・・・かと思ったら?

 

フルオートについて

僕が稼働しているフルオートは『金の卵トップ1実現T50』、運用資金は50万円(取引数量10k)。

フルオートの概要については以下を参照。

寝てても年間収益率120%のシストレ24フルオートが凄い

ちなみに、3月からデモ『best invast label_2016』も試験運用中。併せてここに書くよ。

ちょっと複雑?シストレ24フルオート、デモ運用の方法は。

今週のストラテジーは

TidalWave(GBP/USD)かと思ってたら通貨ペア違いでNZD/USDが正解だったよ。どの辺が金の卵何だよとか疑ってごめん。

 

先週からの繰り越しポジション

正しくは先々々週からの繰り越しポジションである。段々と含み益が萎んできている。

 

結果発表

先週のまま。即ちノートレ

来週への繰り越しポジション

TidalWaveが新規ポジションを建てて3ポジに。

しかし騙されるな。

まず3HaodeTradeの含み益は大幅に縮んでいる。そして3HaodeTradeはNZD売りポジション、TidalWaveはNZD買いポジションなので利益が相反する。

ポジション数的に考えればNZD下落方向に動いてくれた方が好ましい訳だが・・・

 

来週のストラテジーは

best invast label_2016でお馴染みThirdBrainFxGBP/USDが登場。

ThirdBrainFx全ペアに通じるのだが、取引回数が控えめなので一発当てた後に登場しノートレードで交代というパターンが非常に多い・・・気がする。

 

証拠金状況

マイナススワップでジワ下がりだよ。そして保有ポジションも相まってついに推奨証拠金メーターが100を超える・・・!

※推奨証拠金メーター:(稼働しているストラテジーの最大ポジション数・過去最大ドローダウンから算出された推奨証拠金+現在の保有ポジションの必要証拠金)÷証拠金預託額。インヴァスト証券は100以下での運用を推奨している。

 

一方best invast label_2016(デモ)

今週のストラテジー

一方は金の卵トップ1実現T50と同じTidalWave(GBP/USD)。もう一方はニューフェイス、DefController(CHF/JPY)

DefControllerは取引回数が少ないな~と先週言っていたところ。

 

先週からの繰り越しポジション

ThirdBrainFxの下3ポジについては先々週からの繰り越しポジション。

 

結果発表

はい、TidalWaveのマイナス拡大して損切り

ということはThirdBrainFxのポジションは未決済であり、更に繰り越されることに。

 

来週への繰り越しポジション

TidalWaveは損切りした後にドテンし、大きな含み益を!一方のThirdBrainFxは怒涛のマイ転である・・・

差引プラスなのが救い。

 

来週のストラテジー

久々に2ストラテジーともリストラされ、ThirdBrainFx(USD/JPY)Rangebreak(AUD/JPY)が登場。

しかし・・・両方とも一発当てて登場パターンじゃね?

 

シストレ24フルオートの口座開設はこちらから

全自動収入、始めませんか?キャッシュバックキャンペーンもやってるよ!

インヴァスト証券


寝てても年間収益率120%のシストレ24フルオートが凄い

 

人気記事

1

ループイフダン、トライオート、トラリピ・・・ 一言にリピート系注文と言っても各社色々なサービスを提供しているが、結局どのサービスが優れているのか。 各のサービスを比較する為の観点と、それぞれのスペック ...

2

2017年1月から僕が運用を始めたシストレ24フルオート。 実はフルオート搭載前のシストレ24は僕が初めて手を出したFXであり、そして大敗を喫した苦い思い出でもある。 とはいえ、これはシストレ24(と ...

3

自動で収益を稼ぎ出してくれる機構として、以前より稼働しているリピート系注文に続きシストレ24フルオートを新年よりスタート! その概要と魅力についてお伝えしていきたい。     シス ...

4

この記事は2018年5月に書かれ、当時のサービス『MSV LIFE』に関連する内容が含まれています。 現在、同サービスは『ON COMPASS』に名称変更され、この記事の記載内容も現行と異なる場合があ ...

5

当ブログで紹介している自動売買、インヴァスト証券のトライオート。 FXのリピート系運用として紹介しているのだが、そのETF版であるトライオートETFの魅力について解説していきたい。 トライオートETF ...

-フルオート-運用実績

© 2023 ゼンマイ仕掛けの理想郷