先週、復活の兆しを見せてくれたMultiAgent(GBP/JPY)。
運用開始からの実績もプラスに回復したところで更なる躍進を見せてくれるのか?
【前週】シストレ24フルオート、2017.2.6~10の実績。反撃の兆し!
【翌週】シストレ24フルオート、2017.2.20~24の実績。そろそろ反撃を・・・
フルオートについて
僕が稼働しているフルオートは『金の卵トップ1実現T50』、運用資金は50万円(取引数量10k)。
フルオートの概要については以下を参照。
今週のストラテジーは
4週連続でMultiAgent(GBP/JPY)が稼働中!
先週からの繰り越しポジション
微損を抱えた状態で今週を迎えた。
結果発表
今週の決済(赤枠)
繰り越したロングポジションは小売売上高の指標が悪く、ポンドが急落した勢いでそのまま損切りされてしまった。
振り返ってみると、過去4週間のMultiAgentは惨敗。後述する繰り越しポジションが利益側に傾いても+10万円なので、上手く行って-4万円という形に。無念。
今週の繰り越しポジション
上記急落に伴い、損切りしてそのままドテンショート。若干突っ込みショートの感がある。。。
過去4週間を振り返ってもMultiAgentは損切りからのドテンが多いように思える。値動き幅がハマると損切り後に倍返しが出来るので強いのだろうが、そこに到達しない動きだと往復ビンタを食らう羽目になる。
ポンド円の日足を見てみると、ここ1ヶ月程はボラティリティが(ポンドにしては)低いことが見える。
それでも実績を出しているからフルオートに選ばれはするのだが、この状況が続くとMultiAgentには不向きな相場なのかもしれない。
といっても、フルオート的にはそれなら選ばれなくなるだけなので大きな影響はないのだが。
そういった意味も含めて、まあ今の損失も長い目で見ようと思えるところ。
2016年最優秀ストラテジー、MultiAgent(GBP/JPY)とは何者なのか。
このグラフでいったら今は赤丸の箇所なのだろう・・・(と思う事にしている。)
来週のストラテジーは
とうとうMultiAgent(GBP/JPY)もリストラされ、ニューフェイスのFriend3(AUD/JPY)が登場。
直近一ヶ月は絶好調。4ポジ保有のストラテジーなので、損失を出したのは5戦中1回といったところ。それが直近というのが少々気になるが。
しかし12ヶ月と1ヶ月で中の人が違うんじゃないかと思うくらい取引スタイルが異なる。ノッてると考えることにしよう。
取引頻度的には週に1回×4ポジ強。これは変わりないようだ。
証拠金状況
再びの50万円割れ。
とりあえずはMultiAgentの置き土産(繰り越しポジション)が頑張ってくれ!
【翌週】シストレ24フルオート、2017.2.20~24の実績。そろそろ反撃を・・・
シストレ24フルオートの口座開設はこちらから
全自動収入、始めませんか?キャッシュバックキャンペーンもやってるよ!