2月16日、シストレ24の『フルオート』がバージョンアップされた。
これによりフルオートやストラテジー(自動売買プログラム)選択が効率化され、今までフルオートで陥りがちだった失敗をする可能性が減少した。
併せてキャッシュバックキャンペーン・第8回『俺のフルオート』も行われているので、この記事では
- 2月のバージョンアップ内容
- キャッシュバックキャンペーン
- 第8回俺のフルオートの概要
について解説していきたい。
シストレ24フルオートの概要についてはこちらの記事を参照。
-
-
寝てても年間収益率120%!?インヴァスト証券『シストレ24フルオート』が凄い
自動で収益を稼ぎ出してくれる機構として、以前より稼働しているリピート系注文に続きシストレ24フルオートを新年よりスタート! その概要と魅力についてお伝えしていきたい。 シス ...
続きを見る
フルオートバージョンアップで弱点克服
今回、シストレ24フルオートのバージョンアップで行われた変更は3つ。
- ストラテジーのソート(並び替え)に『運用効率順』を追加【まあまあ重要】
- 既存ステータス『好調』『不調』『高勝率』の判定基準を変更【超重要】
- 設定の保存機能を追加
この中でも最も意味が大きいのは2点目の『ステータスの判定基準変更』。
それぞれについて詳しく解説していこう。
【まあまあ重要】ストラテジーのソート(並び替え)に『運用効率順』を追加
フルオートでのストラテジーの入れ替え基準といえば、基本的には『成績』か『ステータス』が大きなキーになってくる。
その中で成績というのは『実現損益(いくら利益が出たか)』『収益率(必要資金に対する利益の割合)』が代表的な指標であった。
しかし、この二つの指標には大きな欠点がある。
それは、一発当てればしばらくの間成績が良く見えてしまうので、フルオートに選ばれてしまうということ。
その好調が続けばいいのだが、実際には大当たりは一発だけで、採用後は不発続きということがよくある。
そこで登場したのが『運用効率』という基準。
言葉だけ聞くと「収益率と何が違うの?」と思ってしまいがちだが、簡単に言えば成績のばらつきや利益幅・損失幅を比べて安定した運用を行うストラテジーを選ぶというもの。
- 総利益は大きい方がいい
- 成績のばらつきは少ない方がいい
- 平均利益幅は大きい方がいい
- 平均損失幅は小さい方がいい
という判断基準を持っている。
一発屋はお断りで、堅実に勝つストラテジー歓迎ということだ。
例えば上記の成績表。
- どちらも合計200pipsの利益
- どちらも7勝3敗、勝率70%
- Aは+120pipsという大勝もあれば-90pipsという大敗もある
- Bは最大60pipsだが負けは最大で-30pipsと安定している
この時、『運用効率順』という基準においてはBの方が優秀なトレードを行っていると判断する。
【超重要】既存ステータス『好調』『不調』『高勝率』の判定基準を変更
例えば『好調』を例に挙げて説明すると、今までは過去30日間で一定額(20,000円)の利益が出ていれば『好調』ステータスが点灯していた。
これの欠点は、先ほどと同様で『一発当てて、その後じわじわ下げている』ストラテジーであっても好調と判断されてしまうことだ。(図左)
これが、今回の変更で『直近30日間の間で損益がピークを迎えている』ストラテジーが好調として判定されることになった。
もちろん、そこが頂点でそこから落ちていく可能性は否定できないのだが、過去のものに比べれば遥かに信頼できる仕様変更だろう。
『不調』についても同様の変更が行われている。
『高勝率』については、今までは他のストラテジーとの比較が基準だったのに対し、過去半年 or 1年の勝率66%以上(かつ、直近1ヶ月で5件以上の決済)という絶対的な基準が設けられた。
これも、より現実的な判定になったのではないだろうか。
設定の保存機能を追加
これは極めてシンプル。
今までフルオートの設定は都度入力をし直す必要があったが、この変更により最大3つまで設定を保存することが可能となった。
- この設定いい感じだけど、まだ詰める必要があるから後で見直そう
- AとBをシミュレーションしながら比較していきたい
- ちょっと設定変えて、イマイチだったら元に戻そう
こんな時には、保存機能が活かせるのではないだろうか。
新規・既存ユーザー共に対象!16,000円キャッシュバック!
今回のバージョンアップに際して実施された、キャッシュバックキャンペーン。
- 2月28日までに1円以上の入金
- 3月29日時点で、実質入金額が120万円以上(※1)
- 3月29日までに自動売買で1回以上の取引(※2)
- 3月29日時点でフルオートが稼働中である
という条件を満たせば、4月末に16,000円のキャッシュバックを受けられる。
※1 キャンペーン期間中の入金額-出金額。1000万円入金して900万円出金した場合は対象外。4月以降の出金は自由。
※2 自動売買による新規ポジションであれば、決済は手動でも可。
入金額の条件こそ大きいが、それ以外の条件はかなり緩い。
極端な話、2月中に一先ず1円以上入金・3月下旬に120万円入金でも条件を満たせる。
ただし、自動売買によって新規ポジションを建てる必要がある点は注意。
第8回『俺のフルオート』応募受付中!【2月28日まで】
もはや定番となった、シストレ24のイベント『俺のフルオート』。
その第8回が2月28日まで応募受付中である。
トップ5に入賞すれば、30,000円のキャッシュバック。
こちらは口座さえ保有していれば実際の運用を行わなくても応募できるので、設定の実力試しを兼ねて応募してみては。
『俺のフルオート』概要
独自にカスタマイズした『フルオート』の設定を基に、誰の設定が一番成績が良いかを競うイベント。
単純な勝負や賞金争いだけでなく、上位の設定をそのまま運用したり、自分のフルオートに活かしたりすることもできるのでフルオートに関心があるならば注目すべきイベント。
スケジュール
- 2月28日 応募締切
- 5月17日 結果判定(ここまでの成績で順位付け)
- 5月下旬 結果発表
豪華賞品
- 総合ランキング上位5名:30,000円キャッシュバック
- 各期間(1ヶ月,3ヶ月,6ヶ月,12ヶ月)各上位5名:選べる豪華賞品(未定)
- 入賞できなかった人の中から抽選で30名:Amazonギフトカード5,000円分
上位の景品も豪華だが、入賞できなくてもAmazonギフトカードのチャンスあり。
この記事の執筆時点(2月25日)で応募総数が約100なので、悪くない確率なのでは。
まとめ
- ストラテジーの選択に係る機能がバージョンアップ、今までの欠点を補う期待
- 入金&取引でのキャッシュバックキャンペーンを実施
- 第8回『俺のフルオート』も同時実施
バージョンアップの『運用効率』や『好調の判定基準』などは、今までフルオートにありがちだった『一発当てたストラテジーを選んでしまい、実際に稼働した時にはイマイチ』というパターンを減らす希望となり得る。
ちょっとした設定項目の変化と思いがちだが、実はフルオートを大きく変える要因になる可能性を秘めているのではないだろうか。