7月より運用中の両建てリピート。
先週はごく平凡な結果に終わったのだが、今週は豪ドルが大きく動き、新たなステージに突入したかも!?
運用内容について
運用しているのは以下の2通貨ペア。
豪ドル円(AUD/JPY)両建てリピート(100pips間隔)×3,000通貨に増額。
ユーロ円(EUR/JPY)両建てリピート(100pips間隔)×1,000通貨。
長期的な必要証拠金は、約595万円。中期的には373万円程度の資金が好ましい数量である。(下記参照)
まあ、まだ含み損も溜まっていないので100万円しか入金していないのだが。
リピート系注文の運用資金、いくらで始められる?最初から全力でなくても大丈夫。
詳細な注文内容などは以下の記事にまとめているので、参照頂きたい。(ユーロ円はまだ追記できていない。)
僕がトライオートで豪ドル円(AUD/JPY)両建てリピートを運用開始した理由
トライオート、豪ドル円(AUD/JPY)両建てリピートの設定内容はこれ!
リアルトレード頂上決戦グランプリ参加中!
今回の運用に際し、インヴァスト証券 トライオートのリアルトレード頂上決戦グランプリに参加させて頂いている。
含み損前提のリピート運用で上位入賞は難しそうだが、無理しない程度に頑張ろうと思う。
※当初2018年3月末までの開催予定だったが、2017年12月末までに期間短縮された模様。
一週間の動き
豪ドル円(AUD/JPY)1時間足
今週は豪ドルが大きく下落!
政策金利が長期据え置きされる(米国が現在の見通し通り利上げしていけば、相対的に差が縮まっていく)との観測と、15日に発表された雇用統計、特に平均時給がイマイチだったことから軟調に。
全面的に円高が進んだこともあり、約5か月ぶりの85円割れ。
日足
85円を割り込み、200日平均移動線を割り込み、21日線が下向きの75日線をデッドクロス。
うーん、移動線的には美しい程のダウントレンド入りを予感させる。
一時は90円超えて、稼働して早速設定考え直すか?と思ったがそんな必要はなかったのだ・・・
やはり超長期レンジに収まろうとするのだ。うむ。
スワップポイント的にも美味しいので、このまま是非豪ドルには落ち込んで頂きたい。
ユーロ円(EUR/JPY)1時間足
週前半ではドイツのGDPが非常に良い結果だったことを受け上昇するが、後半は円高に押され失速、元の値に戻る。
どうせなら134円タッチしてから帰って来てほしいし、下落するなら132円まで下落しろよっていう動き。
毎度毎度、こういう時は設定幅が狭かったら取れたのに・・・と思うのだが、以下の記事を見返して冷静になるようにしている。
広くて良いのだ。
約定状況
豪ドルが2件利食い。
少々残念なのは、増額以前から抱えていたポジションなので2,000通貨分ということだ。
まあそれは増資していく上で必ず通る道なので、致し方なし。次はしっかり増えているぞ、と。
保有ポジション状況
ユーロ円買い:2本×1,000通貨(134,133)
ユーロ円売り:4本×1,000通貨(130,131,132,133)
豪ドル円買い:2本×2,000通貨(89,90)、4本×3,000通貨(88,87,86,85)
豪ドル円売り:1本×2,000通貨(85)
このポジションで発生するスワップポイントは、+37.8円/日。
地味ではあるが、年間1万円超のスワップポイントと考えると馬鹿には出来ない!?
しかし残念なのは、先週木曜からインヴァスト証券の豪ドルスワップポイントが低下してしまったことだ。
来週の注目ポイント!
来週は23日が日本は勤労感謝の日、米国は感謝祭と祝日が重なる。
特に米国は連休を取る傾向があるそうで、市場の閑散が予想されている。
米国の税制改正の不透明感と、ロシアゲートの進展もあり、薄商いを狙った円高仕掛けもあるかもしれない。
豪ドル・ユーロもそれらに巻き込まれた動きをするか、はたまたドルと円だけで完結して無風か。
今週のまとめ
決済損益:+5,000円 (+1,000円)
累計決済損益:+75,000円 (+5,000円)
累計評価損益:-44,260円 (-22,989円)
累計スワップ:-994円 (+172円)
累計総損益:+29,746円 (-17,317円)
累計実現損益:+74,006円 (+5,172円)
豪ドルが大きく動いたことで、評価損が拡大!
総損益(評価損益を含めた損益)については大きく落ち込んだが、そもそもこの運用は百万単位の評価損を見越したものなので、やせ我慢でもなんでもなく、まだまだこれからである。
豪ドル70円割れてからが本番くらいの意気込みで。
今年も残すところ6週だ。
外付け手数料なし!通貨ペアと値幅を選ぶだけの簡単設定! とにかく低コストで・手軽にリピート系運用ができる『ループイフダン』がおすすめ。 2018年3月に通貨ペア・値幅が追加され、更に自由度が高まった。今リピート運用するなら、イチオシのFX会社! 更に、今このサイトから口座開設・10万円以上の入金をすると『ゼンマイ仕掛けの理想郷』オリジナルレポートをプレゼント!(詳細はこちら) 【コスト最安】『ループイフダン』の特徴とおすすめポイント【リピート系注文徹底比較】 ループイフダン、トライオート、トラリピ・・・ 一言にリピート系注文と言っても各社色々なサービスを提供しているが、結局どのサービスが優れているのか。 各のサービスを比較する為の観点と、それぞれのスペック ... リピート系注文おすすめFX会社!
リピート系注文おすすめ口座は?ループイフダン・トライオート・トラリピを徹底比較!