2017年7月より運用開始した、インヴァスト証券のトライオートでのリピート注文運用。
2018年1月から一度資金などをリセットしてリスタートし、新章の3ヶ月目。
-
-
リピート注文運用実績、ユーロ円大暴れ!【2018年2月実績】
2017年7月より運用開始した、インヴァスト証券のトライオートでのリピート注文運用。 2018年1月から一度資金などをリセットしてリスタートし、新章の2ヶ月目。 2月は米株の暴落など、大きく動いたが・ ...
運用内容について
運用しているのは以下の2通貨ペア。
豪ドル円(AUD/JPY)両建てリピート(100pips間隔) × 1,000通貨
ユーロ円(EUR/JPY)両建てリピート(100pips間隔) × 1,000通貨
詳細な注文内容などは以下の記事にまとめているので、参照頂きたい。(ユーロ円は未だに追記できていない。)
僕がトライオートで豪ドル円(AUD/JPY)両建てリピートを運用開始した理由
トライオート、豪ドル円(AUD/JPY)両建てリピートの設定内容はこれ!
豪ドル円・ユーロ円の1ヶ月の動き
豪ドル円(AUD/JPY)4時間足
豪ドル円は先月に引き続き下落基調ではあるものの、81円-84円を往復する動きで、リピート的には美味しい状況。
目視でも先月(4件)よりは約定してそうだな、という印象。
ユーロ円(EUR/JPY)4時間足
一方、ユーロ円は横這い。
ある程度の幅で動いてはいるので悪くなさそうだが、流石に前月が良すぎた(18件)のでそれを越すことは難しそうだ。
約定状況
豪ドル円(AUD/JPY)
約定7件。
一方的な動きで含み損も膨らんだ先月と違い、上下して稼いだ利益なのでトータルの損益的にも嬉しい。
ユーロ円(EUR/JPY)
ユーロ円は、10件の約定!
先月ほどの爆発はないが、豪ドルも堅調だったことと併せて考えればまあ悪くないのではないだろうか。
今月のまとめ
決済損益:+17,000円(-5,000円)
累計決済損益:+51,000円(+17,000円)
累計評価損益:-44,559円 (-41,667円)
累計スワップ:+125円(+110円)
累計総損益:-5,211円(+5,333円)
累計実現損益:+51,125円(+17,110円)
含み損は少々拡大したが、それ以上に決済利益が上回りトータルではプラスに。
2017年は散々だったが、2018年に入ってまあまあ悪くない結果になっている。このまま、いや、もっと利益を上げて頂きたい。
外付け手数料なし!通貨ペアと値幅を選ぶだけの簡単設定! とにかく低コストで・手軽にリピート系運用ができる『ループイフダン』がおすすめ。 2018年3月に通貨ペア・値幅が追加され、更に自由度が高まった。今リピート運用するなら、イチオシのFX会社! 更に、今このサイトから口座開設・10万円以上の入金をすると『ゼンマイ仕掛けの理想郷』オリジナルレポートをプレゼント!(詳細はこちら) 【コスト最安】『ループイフダン』の特徴とおすすめポイント【リピート系注文徹底比較】 ループイフダン、トライオート、トラリピ・・・ 一言にリピート系注文と言っても各社色々なサービスを提供しているが、結局どのサービスが優れているのか。 各のサービスを比較する為の観点と、それぞれのスペック ... リピート系注文おすすめFX会社!
リピート系注文おすすめ口座は?ループイフダン・トライオート・トラリピを徹底比較!