先月末報道され、FX業界を震撼させているFXレバレッジ10倍規制問題。
『もう、社畜しない。』の方のブログでも触れたのだが、リピート系目線からするとどうなのか、考えてみたいと思う。
参考:【もう、社畜しない。】金融庁、FXのレバレッジ上限を10倍程度まで引き下げ検討。トルコリラはどうなる?
レバレッジ10倍問題とは
FX証拠金倍率を引き下げ 10倍程度に、金融庁検討 リスク管理を懸念、最大25倍の規制見直し -日本経済新聞 2017年9月27日
金融庁は外国為替証拠金取引(FX)の証拠金倍率(レバレッジ)を引き下げる検討に入った。現行の最大25倍から10倍程度に下げる案が有力だ。外国為替相場が急変動した際、個人投資家や金融機関が想定を超える損失を抱えるリスクが高まっていると判断した。国内の取引高は約5千兆円に上る一方、FX業者への規制は銀行などに比べ緩い面がある。規制見直しで日本発の市場混乱を防ぐ。
金融庁はFXの業界団体、金融先物取引業協会と規制見直しに向け協議を始めた。早ければ来年にも内閣府令を改正して実施する可能性がある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21595840X20C17A9I00000/
早ければ2018年にも実施、とのこと。
当初はまた空騒ぎで結局うやむやになるのかなと思っていたが、どうにもガチっぽい。
ではこんなこと実施されたら、リピート系注文は破綻してしまうのか・・・を考えていくのが今回の記事。
結論から言うと影響は限定的
勘の良い方は既にお気付きだろうが、計算してみるまでもなくリピート系注文にとっては壊滅的な打撃という話ではない。
というのも、リピート系注文の必要資金の大部分が評価損を見込んだ額であって、証拠金部分のウェイトは大きくないからだ。
以下、細かく見てみよう。
モデルケース1:ドル円買いリピート
通貨ペア:ドル円(USD/JPY)
売買の別:買い
想定レンジ:75円~145円
注文間隔:100pips
取引数量:1,000通貨
こんなケースで考えてみよう。
この場合の必要資金は、3,078,000円。内訳は145円→75円に下落した時の評価損が2,850,000円、必要証拠金が228,000円だ。
ここで最大レバレッジが10倍に規制された場合、評価損部分は変わらず必要証拠金が2.5倍(証拠金4% → 10%)になるだけだ。
よって、必要資金は3,420,000円。レバレッジ25倍の時と比較して約1.11倍だ。
視覚化するとこんな具合。
オレンジ色の部分が必要証拠金部分であり、最大レバレッジが10倍に制限された場合で全体の2割弱しか占めていないことが分かる。
モデルケース2:想定レンジを狭く
通貨ペア:ドル円(USD/JPY)
売買の別:買い
想定レンジ:100円~120円
注文間隔:100pips
取引数量:1,000通貨
では次に、上記のような狭いレンジを想定してみる。
※なお、ここで言う『狭いレンジ』というのはあくまで相対的なものである。
想定レンジが狭い場合、評価損に対して必要証拠金が占めるウェイトが大きく、レバレッジ制限の影響を受けやすい。
ケース1と同様に計算すると、最大レバレッジ10倍で計算すると必要資金は294,000円 → 420,000円まで増大する。約1.43倍だ。
視覚化するとこんな具合。
元々必要証拠金部分のウェイトが大きい為、レバレッジ10倍制限になると影響が大きい。
発注時の証拠金には注意を
さて全体として見れば上記のような結果だが、運用初期にも気を付けるべき点がある。
それは、多くのFX会社で発注した注文の証拠金は拘束されてしまうという点。(アイネット証券のループ・イフダンはレンジ指定をしない為、証拠金拘束はない。)
その為、稼働初期は入金額を抑えておこうという時に必要証拠金の大きさがネックになることも。
例えばインヴァスト証券 トライオートなら、注文毎に稼働/非稼働を選択できるのでお忘れなく。
トライオートによるリピート運用、一部非稼働で証拠金にゆとりを。
まとめ
5年・10年のスパンを想定した広いレンジであれば、影響は限定的。(ケース1:必要資金1.11倍≒運用効率1割減。年10%だったら9%に。)
ただし、スポット的に狭いレンジでの運用をする場合には無視できない影響がある。(ケース2:必要資金1.43倍≒運用効率0.7倍。年10%だったら7%に。)
元々僕は長期想定のリピート運用を想定しているので、仮にこの問題が現実となっても許容できる範囲だと思っている。
外付け手数料なし!通貨ペアと値幅を選ぶだけの簡単設定! とにかく低コストで・手軽にリピート系運用ができる『ループイフダン』がおすすめ。 2018年3月に通貨ペア・値幅が追加され、更に自由度が高まった。今リピート運用するなら、イチオシのFX会社! 更に、今このサイトから口座開設・10万円以上の入金をすると『ゼンマイ仕掛けの理想郷』オリジナルレポートをプレゼント!(詳細はこちら) 【コスト最安】『ループイフダン』の特徴とおすすめポイント【リピート系注文徹底比較】 ループイフダン、トライオート、トラリピ・・・ 一言にリピート系注文と言っても各社色々なサービスを提供しているが、結局どのサービスが優れているのか。 各のサービスを比較する為の観点と、それぞれのスペック ... リピート系注文おすすめFX会社!
リピート系注文おすすめ口座は?ループイフダン・トライオート・トラリピを徹底比較!