7月より運用開始した豪ドル円両建てリピート、第二週目。
ドルがへたれた週後半も力強かった豪ドルは計2回の決済。序盤はどうしても含み損が大きくなるが、気にせず行こう。
運用内容について
詳細な注文内容などは以下の記事にまとめているので、参照頂きたい。
僕がトライオートで豪ドル円(AUD/JPY)両建てリピートを運用開始した理由
トライオート、豪ドル円(AUD/JPY)両建てリピートの設定内容はこれ!
リアルトレード頂上決戦グランプリ参加中!
今回の運用に際し、インヴァスト証券 トライオートのリアルトレード頂上決戦グランプリに参加させて頂いている。
含み損前提のリピート運用で上位入賞は難しそうだが、無理しない程度に頑張ろうと思う。
一週間の動き
豪ドル円(AUD/JPY)1時間足
強いね、豪ドル円。
2017年2月の高値を超え、目先では90円を視野に入れそうな位置に。
上昇すると売りポジションが溜まっていくので、スワップポイントを考えるとどちらかと言うと下落してくれた方が嬉しいんだけどね。
両建てリピートのマイナススワップは現実的?どの程度のダメージかを計算!
約定状況
11日火曜日に、先週建てた買いが決済&売りの新規建て。
そして週末、14日金曜日の夜中にも買いが決済&売買の新規建て。
結果、2,000円×2ポジションの決済となり4,000円の利益。(スワップポイント除く。)
期待値的にはもうちょっと動いてくれていいのだが、実際は大きく動いた時にガッツリなので平常時はこんなもんなんだろう。
保有ポジション状況
売り3、買い1。
とりあえず最初は上下に振れて欲しいところだね。
今週のまとめ
決済損益:+4,000円 (+4,000円)
累計評価損益:-6,488円 (-5,482円)
累計スワップ:-49円 (-78円)
累計総損益:-2,537円 (-1,560円)
利食いはあったが、それ以上に含み損が拡大してトータルではマイナス。
強がりとはではなく、最初はこういうもの。一度大きく動いて、含み損が馬鹿みたいにデカくなってからが本番だ。
余談
・・・と、言いつつグランプリサイトでうわこいつめっちゃ含み損抱えてるじゃんとか思われそうなのでやっぱりメッセージの変更を依頼しようか検討中。
グランプリサイトからこのブログ見てくれる人増えるかなとかちょっとだけ期待してたけど殆ど増えなかったよ!
外付け手数料なし!通貨ペアと値幅を選ぶだけの簡単設定! とにかく低コストで・手軽にリピート系運用ができる『ループイフダン』がおすすめ。 2018年3月に通貨ペア・値幅が追加され、更に自由度が高まった。今リピート運用するなら、イチオシのFX会社! 更に、今このサイトから口座開設・10万円以上の入金をすると『ゼンマイ仕掛けの理想郷』オリジナルレポートをプレゼント!(詳細はこちら) 【コスト最安】『ループイフダン』の特徴とおすすめポイント【リピート系注文徹底比較】 ループイフダン、トライオート、トラリピ・・・ 一言にリピート系注文と言っても各社色々なサービスを提供しているが、結局どのサービスが優れているのか。 各のサービスを比較する為の観点と、それぞれのスペック ... リピート系注文おすすめFX会社!
リピート系注文おすすめ口座は?ループイフダン・トライオート・トラリピを徹底比較!