先日、もう、社畜しない。のブログの方でインヴァストカードを作ったということを申し上げた。
運用サービスであるマネーハッチについて、内容的にはこちらのブログの守備範囲なので、改めてこちらのブログで考えてみたい。
【もう、社畜しない。】【社畜日記】0円資産運用マネーハッチ、インヴァストカードを作ってみた。
おさらい:マネーハッチとは?
概要としては上記記事も参照頂きたいのだが、凄く雑に言うとクレジットカードのポイントなどを原資にETFで積立運用ができるサービスといったところである。
クレジットカードは専用のインヴァストカードというカードが必要。今なら発行すると1,000円分の積立原資もらえる。
なお、運用がETF自動売買を基にしている為かトライオートETFの口座開設が必要。
10月31日まではキャンペーンもやっており、インヴァスト証券のFXサービス(シストレ24・トライオートFX・FX24・くりっく365)を利用すると取引数量に応じて積立原資としてキャッシュバックが発生する。
シストレ・リピート系注文をやっている人にとっては気付いたら原資が少しづつ溜まっているかも?
最大年間利回り9.72%
さてこのマネーハッチ、運用方法はETFの自動売買なのだが、2001年からの年間平均リターンが9.72%と中々のパフォーマンスである。
もっとも、利益の多くはアベノミクス期に稼ぎ出されている点と現在の2万円貼りつき日経平均を考えると即決すべきか迷うところではあるが。
仮にこの9.72%のパフォーマンスが続くと、積立&複利の力は中々大きなものになりそうだ。
毎月1,000円積み立てると
インヴァストカードのポイント還元率は1%。毎月10万円カードを切れば、1,000円分の原資が溜まる計算だ。
そしてその1,000円を積み立てていくと・・・10年で原資12万円が約20万円になる計算。
(横軸が経過月数。赤が積立原資、青が運用利益。運用利益分についても再投資を行うものとして計算。)
僕はカードを常用していながらポイントは眠らせている人間なので、そのポイントがこのように輝くことには非常にメリットを感じる。
僕にとっては無から20万円が生まれるような話だ。10年越しで。
0円から始まる投資。
僕みたいにクレジットカードのポイントを余らせている人や、カード選びをしている人はこの機にインヴァストカードを作ってみては如何だろうか。
無理矢理ポイントの使い道を決めるくらいなら、よっぽど有意義では?