リピート系注文

 

リピート系注文

  • 安定度:★★★★☆
  • 収益力:★★☆☆☆(年10%~)

ループイフダン・トラリピなどをはじめとしたFXの自動売買

『1円下がるごとに買って、その注文から1円上がったら売る、また下がったら自動で買う・・・』という売買を自動で繰り返し、利益を積み重ねるシステム。

FX自動売買の中では非常に安定していて、安心・確実に運用できる運用方法。

不労所得の要となり得る、おすすめの自動売買。

リピート系注文とは何ぞや?感情と時間からの解放、『半自動』の魅力。

リピート系注文のメリット

  • 注文のロジックが明快なのでリスクの計算がしやすい
  • 正しい資金管理をすれば年単位で放置可能

リピート系注文のメリットは、何と言ってもロジックが単純なこと。

50銭なら50銭、1円なら1円、指定した値幅を下落する度に買い増すので、『どこまで下落すると仮定するなら、いくらの資金が必要か』つまり必要資金がはっきりしている。

適切な資金で運用すれば、長期放置しても問題ないだけの安定度がある。

リピート系注文のデメリット

  • 爆発力は低く、一攫千金は狙いづらい
  • 含み損を抱えるので、長期運用の覚悟が必要

リピート系注文で狙える利益は、せいぜい年間10~20%程度といったところ。

年利50%!100%!みたいな爆発力は期待できない。

また、常にポジションを保有・含み損がある状態なので、気軽にスポットで運用することには不向き。

長期間腰を据えて運用するためのシステムである。

おすすめのリピート系注文口座

リピート系注文おすすめ口座は?ループイフダン・トライオート・トラリピを徹底比較!

リピート系注文が行えるFX会社は複数あり、代表的なところでは・・・

  • アイネット証券:ループイフダン
  • マネースクエア:トラリピ
  • インヴァスト証券:トライオートFX

などが挙げられる。

それぞれ特徴はあるのだが、中でもおすすめは手数料を無料化したトラリピ

圧倒的に安くなった取引コスト・注文の柔軟性・管理画面の使いやすさなど隙がない。

 

更に、今このサイトから口座開設・10万円以上の入金をすると『ゼンマイ仕掛けの理想郷』限定オリジナルレポートをプレゼント!

口座開設はこちら!

マネースクエア

レポート詳細はこちら

 

リピート系注文:おすすめ記事

コスト最安は何処?リピート系注文証券会社、最強コストランキング!

リピート系注文、最も資金効率の高い通貨ペアは?【クロス円編】

利益2倍?リピート系注文における両建てのメリットデメリット。

両建てリピートを効率的に!応用その1「レンジずらし」

トライオートFXの新機能『ビルダー機能』発注方法まとめ

非常に自由度の高いFX自動売買システム『トライオートFX』(インヴァスト証券)。 かなり細かい設定ができる反面、初見だとその設定項目に何をしたらいいのか分からないということも多い。   そこ ...

ループイフダンに『トルコリラ・南アフリカランド・メキシコペソ』など6通貨ペア追加!

リピート系注文の代表選手である『ループイフダン』。 取引コストがとにかく安い反面、通貨ペアや値幅の設定が限定的なのがデメリットであった。 しかし2018年3月のリニューアルで値幅や通貨ペアが追加。 更 ...

トラリピの手数料が永久無料化!リピート系注文の王座奪還か!?

リピート系注文の代名詞ともなっている、マネースクエア『トラリピ』。 洗練されて使いやすいUI、思い通りの注文ができる柔軟性などなど、中身だけ見れば非常に充実したリピート系注文。 ※UI:ユーザーインタ ...

リピート系注文比較:FXブロードネット『トラッキングトレード』

リピート系注文各社の機能・特徴の比較。 FXブロードネットが提供する『トラッキングトレード』についてスペックをまとめていきたい。   実はトラッキングトレードはiサイクル注文と非常によく似た ...

リピート注文運用実績、ユーロ円と豪ドル円、どうして差が付いたのか・・・【2018年5月実績】

2017年7月より運用開始した、インヴァスト証券のトライオートでのリピート注文運用。 2018年1月から一度資金などをリセットしてリスタートし、新章の第5ヶ月目。 運用内容について 運用しているのは以 ...

リピート注文運用実績、控えめな一ヶ月。【2018年4月実績】

2017年7月より運用開始した、インヴァスト証券のトライオートでのリピート注文運用。 2018年1月から一度資金などをリセットしてリスタートし、新章の第4ヶ月目。 運用内容について 運用しているのは以 ...

リピート系注文おすすめ口座は?ループイフダン・トライオート・トラリピを徹底比較!

ループイフダン、トライオート、トラリピ・・・ 一言にリピート系注文と言っても各社色々なサービスを提供しているが、結局どのサービスが優れているのか。 各のサービスを比較する為の観点と、それぞれのスペック ...

【永久化】マネースクエア『トラリピ』が当面手数料無料!スタートするなら今だ!

2018年4月から『マネースクエア』(旧マネースクウェア・ジャパン)に商号を変更し、心機一転のトラリピ。 そんなマネースクエアが、6月30日までに稼働したトラリピの手数料が当面無料というキャンペーンを ...

リピート注文運用実績、豪ドル円・ユーロ円共に堅調。【2018年3月実績】

2017年7月より運用開始した、インヴァスト証券のトライオートでのリピート注文運用。 2018年1月から一度資金などをリセットしてリスタートし、新章の3ヶ月目。   運用内容について 運用し ...

リピート注文運用実績、ユーロ円大暴れ!【2018年2月実績】

2017年7月より運用開始した、インヴァスト証券のトライオートでのリピート注文運用。 2018年1月から一度資金などをリセットしてリスタートし、新章の2ヶ月目。 2月は米株の暴落など、大きく動いたが・ ...

リピート注文運用実績。新章のご様子如何?【2018年1月実績】

2017年7月より運用開始した、インヴァスト証券のトライオートでのリピート注文運用。 2018年1月から一度資金などをリセットしてリスタートしているので、新章突入。 この1月は結構ボラがあった印象だが ...

豪ドル円・ユーロ円両建てリピート、ここで一区切り。【2017年まとめ】

7月より運用中の両建てリピートも、はや半年。 この半年間の振り返りと、12月末で終了したリアルトレード頂上決戦グランプリの結果を見て行こう。 運用内容のおさらい 運用しているのは以下の2通貨ペア。 豪 ...

豪ドル円・ユーロ円両建てリピート運用実績。年内決済損益10万に届くか。【2017.12.18~12.22】

7月より運用中の両建てリピート。 クリスマス前、市場は既に閑散とし始めているような、意外に動いたような。 なお、12月25日の夕方以降はほとんどのFX会社で取引が出来なくなるのでご注意を。トライオート ...

トラリピ特許裁判に新展開、マネースクエア勝訴で構図が変わる!?

このブログで再三取り上げている、リピート系注文。 その元祖といえば、2007年にサービスを開始したマネースクエアのトラリピ(トラップリピートイフダン)。 このトラリピは特許を取得しており、その後追随し ...

豪ドル円・ユーロ円両建てリピート運用実績。既に年末ムード?【2017.12.11~12.15】

7月より運用中の両建てリピート。 先週は延長メンテで評価損益が確認できなかった為、今週分の評価損益などは対前々週比で記載していく。 運用内容について 運用しているのは以下の2通貨ペア。 豪ドル円(AU ...

© 2023 ゼンマイ仕掛けの理想郷